先輩社員の声をお届けします!
【現在の主な業務】
生産計画課に所属し、主に各種電気機器に対する生産工程管理を行っています。
100年以上の歴史があり社会の中で重要度の高い交通インフラに貢献しているところに魅力を感じたことと、私の地元である葛飾区の企業に貢献したいという思いもあり志望しました。
自身が携わった製品が鉄道車両や自動車・船舶に搭載され使用されているのを実際に見たときです。そのなかでも特に、新造された車両を見たときはより一層の喜びを感じることができます。
最初に配属された営業部にて、お客様のご要望と異なる内容を一時的でも製作現場へ伝えてしまったことです。周囲の先輩方に確認しながら慎重に物事を進めて行くことや、最後にもう一度確認することの重要性を学びました。
初めて一人で担当した製品が滞りなく納入できたときです。達成感とともに安堵感もあったことを今でも覚えています。
取り扱う製品点数が想像していたよりも遥かに多かったことです。お客様のご要望に応じて一から設計・提案をする案件も多く、日々新たな製品が生まれていることを知りました。
新しい技術を用いた製品だけでなく、昔ながらの製品も生産できるところです。鉄道車両は新しい技術が求められ日々進化している一方で、古い車両のメンテナンス需要もありますので、森尾電機が誇れる強みだと思います。
部署内外でコミュニケーションを取りつつ、問題解決に向けて一体となって取り組めるような雰囲気の職場です。困ったときにフォローしてくれる上司・先輩もたくさんいて助けられています。
製品の仕様や製作方法についての知識も身につけ、今後の業務に活かしたいです。
森尾電機にはここだけにしかない「信頼」や「技術力」があります。これらの特長を皆さんと共に伸ばして成長できることを楽しみにしています。